高校数学

2022年 共通テスト数学2B 第5問 ~解説~

2022 共通テスト数学2B 第5問 の解説をします。平面ベクトルの問題で標準的な問題で、計算量もそれほど多くないです
高校数学

2022 共通テスト数学2B 第4問 ~解説~

2022 共通テスト数学2B 第4問の解説をします。数列の問題で誘導に従っていけば解きやすいですが問題文が長くまた計算量が多く受けた方たちの悲惨さが想像できます。
高校数学

2022 共通テスト数学2B 第2問 ~解説~

2022 共通テスト数学2B 第2問 の解説をします
高校数学

2022 共通テスト数学2B 第1問 ~解説~

2022 共通テスト数学2B 第1問 ~解説~
SR400

SR4000ヘッドライト交換

ほぼ不動車と化してしまったSR400をちゃんと乗れるようにしていこうと思いメンテ・カスタムをDIYをしていきます。まずはヘッドライト交換です。
高校数学

2023年

高校数学

2022 共通テスト数学1A 第4問 ~解説~

2022 共通テスト数学1A 第4問の解説をします。参考にしてください
高校数学

2022年共通テスト数学1A第3問 ~解説~

2022年共通テスト数学1A第3問の解説をします。参考にしてください
高校数学

2022年共通テスト 数学1A 第2問 ~解説~

第2問は2次関数、整数の性質、データの分析でした。特に場合分け、グラフ表を読むことに時間が掛かってしまいました。
高校数学

about me

s県某町にて嫁と二人暮らしで会社員をしながら副業で塾講師をしております。こちらのブログでは共通テスト、高校受験の問題を中心に問題の解説をしていきます。また読んだ本の感想、所有するSR400、生活する中での雑記について書いていきます。 ...
タイトルとURLをコピーしました